8月生まれの6月1日(日)~6月30日(月)の運勢【MONTHLY FORTUNE-READING】

8月生まれの6月1日(日)~6月30日(月)の運勢【MONTHLY FORTUNE-READING】



Life Outside
-外側の世界-

このセクションのテーマは、「あなたを取り巻く現実世界が、運勢的にはどのように進行しやすいのか?」
自分の状況に当てはめながら、方向性や道しるべとして参考にしてみてください。

今月は、運気に足踏み感が出やすい時期です。停滞やズレを感じたら、自分の「引き出し」を充実させたり、品ぞろえを豊かにしたりするようなイメージで、新しい学びやスキルの習得に意識を向けてみましょう。「いつも通り」のやり方が通用しにくく、「なぜかうまくいかない」と感じる場面があったときこそ、自分をアップデートするチャンスです。

また、心身のコンディションを整えることも、今月の開運行動となります。物事が前に進みにくい時間は、「自分を見つめ直すことに、人生をよりよく生きるヒントが隠されている」と捉えることで、その停滞にも深い意味を見出せるでしょう。

さらに、生活の中で「基本に戻る」意識を持つことが吉。食事・睡眠・身の回りの環境といった日々の土台を整えることで、自然と運の流れにも落ち着きが戻ってくるでしょう。




Your Inner Self
-あなたのこころの中の自分-

このセクションのテーマは、「あなたの内側の世界である“こころ”が、運勢的にはどのように進行しやすいのか?」
感情や思考といった、精神活動の傾向と対策を知り、現実世界に向き合う姿勢の参考にしてみてください。

今月は、思考が内省的になりやすく、こころの鏡に映る世界に意識が向きやすい時期です。そのため、反芻思考に陥る場面もあるかもしれません。「あの時こうしていればよかった」「これで間違っていないだろうか」と、過去や未来を繰り返し考えてしまうのは、失敗を避けようとする自然な防衛反応です。しかし、度を越すとこころが疲れてしまうことも。そんなときは、あえて考えることを一旦やめて、身体を動かす作業や五感を使う活動に意識を向けてみましょう。

また、「そもそも自分は何にこだわっているのか?」という問いを通じて、欲や執着の輪郭を明らかにしてみるのも吉です。自分の願いや本音を丁寧にすくい上げることで、反芻ではなく前向きな対話へと意識が切り替わっていきます。その過程で、自分自身をより深く理解し、まるごと受け入れる力も育まれていくでしょう。



Direction of Fortune
-オススメ吉方位-

開運方位術を使って算出した吉方位情報です。自分の生まれ月では、特にその運勢にピッタリの吉方位をピックアップしています。
自分の生まれ月以外の吉方位でも全く問題なく使えますので、気になるものがあれば是非カジュアルな気持ちで楽しみながらお使いください。

8月生まれの方にオススメの吉方位
6月2日(月)11:00~13:00の間に出発して東の方角へ出かけること。この日時の東は、自分自身の中にすでにある「資産」に気づき、それを活かすヒントを与えてくれるようなエネルギーを授けてくれるでしょう。過去に学んだことの振り返りや、自分の得意なことを見直す時間に最適です。他には、6月30日(月)11:00~13:00の間に出発して南西へ向かうことも吉。この日の南西は、心身のリズムをやさしく整え、感覚的な心地よさを味わえるようなエネルギーをもたらしてくれるでしょう。香り・味・触感など五感を意識した過ごし方が、自然と気持ちをリセットしてくれます。ハーブティーを楽しむ、散歩しながら季節の花を眺める、素材の良い食事を丁寧に味わうなど、「今この瞬間」を味わうような活動がオススメです。


※吉方位を使う場合、土地の時差を考える必要があります。 吉方位の使い方のコツなど、タロットルームひ.ら.りホームページ(https://www.hi-ra-ri.com/)を参考にしてください。




Fortune teller / Psychologist / Psychological Counselor
明里(タロットルームひ.ら.り)
鑑定歴18年、東海林秀樹に師事。タロット、崑崙派紫微斗数、周易、焦氏易林、数秘術、西洋手相、奇門遁甲、開運のための方位術(引っ越し・出張・長期旅行・短期旅行)を中心に、悩みに合わせて西洋と東洋の占術を組み合わせた占いを実施する。 心理学系の大学院を修了し、臨床心理士、公認心理師、認定心理士の資格も保持しており、相談者さんの気持ちに寄り添う深みのある個人鑑定が好評を得ている。

@akari.fugu



生まれ月別!「6月1日(日)~6月30日(月)の運勢」一覧をみる
生まれ月別!今月「7月1日(火)〜7月31日(木)の運勢」一覧をみる
UNDY wardrobeブランド一覧をみる